dream booth

子育て、読書感想、食についてがメイン。

真っ黒チーズケーキをお取り寄せしてみた

香川県高松市のお菓子屋、ラ・ファミーユの真っ黒チーズケーキ。

知人に勧められて、注文して食べてみた。

冷凍で届いたチーズケーキ。直径14cmほど。

 

全体が黒いクッキー生地で覆われていた。食べてみると、クッキー生地はオレオみたいな感じ。

 

半分にした断面。中身はクリームチーズ感がたっぷりなチーズケーキだった!

濃厚なチーズケーキが好きな人におすすめかな(^^)

 

中身だけなら割とよくある?感じの上品なチーズケーキだけど、黒いクッキー生地がマッチしていることと、見た目が珍しくて贈り物には喜ばれそう。

 

機会があれば、また食べてみようと思う!

 

 

宮崎牛の切り落とし

ふるさと納税でいただいた、宮崎牛の切り落とし。

20,000円の寄付で、1.5kgが冷凍で届いた。500gずつのパックに入っているので、早速1パック調理してみた。

 

フライパンに油を敷かず、そのまま焼くだけ。良い肉だけあって、焼いていると脂がかなり出てきた。

だしの素と砂糖、醤油でシンプルに味付け。

 

ご飯に載せて食べると、簡単な高級牛丼ができた!ただ、お腹を下しやすい人はちょっと注意かな。

 

たまには良い肉を食べて、幸せも感じないとね!

【読書感想】40代から手に入れる「最高の生き方」

オンラインコミュニティを運営する「いれぶん」さん著。

Youtube「本要約チャンネル」で本書の内容を聞いて興味を持ち、少し上の年代の生き方を参考にできたら・・・ということで読んでみた。

20代、30代と失敗を繰り返しながらがむしゃらに生きてきて、40代になって生き方を見直し、「今が最高に充実している」と言えるようになった筆者が書いた本。

ストレスの解放、人付き合い、お金と時間の投資先、不惑になれるリスト、しないことに分けて、心構えが書いてある。

 

特に印象深かったのは以下の通り。

 

1.言ったことは3割しか伝わらない。

仕事の対話だけでなく、日常的なやりとりに関しても100%相手に伝わっていると考えている人が多い。特に、同じことを複数の人に伝えるときは結果が顕著に現れる。

→話すだけでなく、視覚や記録に残す、話し方を変えるなどの工夫を。もともと、「3割しか伝わらない」ということ前提に考えておく。

 

2. 出会いは宝。会いたいと思う人には積極的に会いに行く

受け身であるだけでは何も変わらない。憧れな人には積極的にアポをとろう。

そんな人達に会うと世界が広がり、モチベーションが一気にUPする。

 

3.もう遅いということはない。自分のやりたいことをどんどんやろう。

人生100年時代。40代はまだ前半。もう遅いはただの言い訳。やりたいことはさっさとやる。そのほうが精神衛生上も良い。やりたいことは先送りにせず実践し、コツコツと続けよう。

 

40代になると、もう若くないし衰えていくよなぁ・・・と漠然と思っていた自分からすると、希望に思える本だった。

今、30代。自分のやりたいことを先送りにせず、生きていきたい。

 

多様性の科学

マシュー・サイドさんの多様性の科学を読んだ。

 

彼の作品は、「非才」や「失敗の科学」も読んできたけど、これも中身の濃い内容だった。

 

特に印象深かった内容の通り。

 

・人間は無意識のうちに自分と似たような人と集まる傾向にある。企業の採用でもそう。しかし、多様な人材を取り入れないとイノベーションは生まれにくい。どんなに優秀な集団であっでも、画一的な思考に偏りがちである。

【感想】

自分ももっと若い頃は似たような人とばかりつるんでたなあと改めて反省。職場や家庭だけでなく、様々なコミュニティに属し、いろんな意見を素直に聞く意識をしたいと思った。

 

・科学的に実証された平均データは個々人に当てはまらないことが多々ある。例えば、ダイエットの事例。アイスを食べて、さほど血糖値が上がらない人もいる。精製された小麦粉より全粒粉が体にいいと言われているが、前者の方が体に合う人だっている。個々人に合わせたやり方が必要だ。

 

【感想】

一般できなデータを鵜呑みにしがちだけど、自分にあったやり方を模索する必要がある。成功法則とか、時間術だってそうだ。遠回りかもしれないけど、いろんなやり方を試してみる必要がある。

 

文字が多くて、読書し慣れてないと時間がかかるけど、様々な事例をもとに書かれているので分かりやすかった。

彼の作品で「才能の科学」は未読なので、近いうちに読んでみたい。

ソラマメを植える

ホームセンターで買ってきたソラマメの苗を3株ほど庭に植え付け。

暖地だけど、植える時期としては少し遅め。そのせいか、少し苗は老化気味だった(^_^;)

 

本来は、11月上旬くらいまでには植え付けたほうがいいのよね〜。

ソラマメは横に広く株が張るから、45cm程度は間隔を開けて植えることがポイント。

豆類の肥料は少なめに。

 

案外、この時期に植えることが知られていない豆類。

子供と一緒に植えたんだけど、寒い冬を越して春になったら実をつけることを知ってくれるといいな。

 

これから、うまい具合に寒い冬を越してくれて、5月〜6月頃に収穫できるのが楽しみだ。

 

 

自然薯オムレツ

知り合いに自然薯をいただいた!自然薯、市販のものはなかなかの高級品ということで、貴重だ・・・。子供も食べやすいものに料理したい!と思い、作ったのがオムレツ。

 

まずは自然薯をすりおろして。

 

 

 

すりおろして270gほど。

これに卵4つ、だしの素、砂糖と少しの醤油で味付け。

 

フライパンで160度・両面4分ずつ焼いた。

・・・見た目はちょっと焦げて微妙だけど、ふわふわで美味しかった(^^)

貴重な自然薯、ごちそうさまでした!!

白菜を収穫

家庭菜園の白菜を初収穫。

低農薬なので、ちょっと虫がついているけど、洗えばなんとかなる。

 

小1の子供に収穫〜葉を洗って切るところまでやってもらった。

収穫は包丁で地際から切るので、危なっかしかったけど、楽しんでいたみたい!

 

収穫した白菜はツナ缶、他の野菜と一緒に煮込んで副菜へ。

 

庭で取れた白菜を食べるの、秋から冬の楽しみだ。

 

種は3年前に購入したものだけど、冷蔵庫で保存しているとまだしっかり発芽する。

来年くらいまで種が保ってくれるといいな!

 

白菜はまだ庭に6株ほど植わってるから、しばらく楽しめそう。